03-5796-2550(一般財団法人ドリーム夜さ来い祭りグローバル振興財団 事務局)

FAQ

Home / 撮影ルール・マナー/faq
チーム関係者によるプロモーション等の撮影ルール・マナーについて教えて下さい

1)当財団主催の祭り開催当日の参加チーム関係者の映像・写真撮影ルールについては、当祭の参加要綱をご参照下さい。

2)よさこいチーム関係者による、各種投稿動画・写真およびプロモーション動画・写真の撮影

近年よさこいチームが関係先の許可がないまま、あるいは未確認のまま公共のエリアでプロモーション撮影(記念撮影の類は除く)をする事例が増えてきております。
そこで当財団としましては、現在の社会状況を鑑み、よさこいチーム等による祭り等の投稿動画/プロモーション動画/写真撮影について下記のようにチーム関係の皆様にご協力をお願いいたします。これは撮影に関してのマナー・ルールを遵守いただくことで、祭り関係者および地域社会にたいして迷惑をかけないようにするためです。ひいてはSDGs:持続可能な社会づくりにも貢献します。予めご了承の上、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

① ドリーム夜さ来い祭り開催及び関係エリア(お台場エリア・丸の内エリアなど)での撮影を予定されている場合は事前に当財団事務局までお問合せをお願いいたします。

お問合せ先:一般財団法人ドリーム夜さ来い祭りグローバル振興財団事務局
      ☎03-5796-2550 e-mail info@dreamyosacoy.jp 

② 上記①以外のエリアにおいてもルールとマナーを守って関係者の許可を正式に得てから撮影をお願いいたします。

また、動画公開後に当財団主催の祭りに影響を及ぼす場合や、関係先への権利の侵害や影響を及ぼすと判断され、関係先からの申し入れによって削除等の要請がある場合には、公開主様に削除等のご協力をいただく場合もございます。こちらも予めご了承下さいませ。

入場や参加にお金はかかりますか?

各会場は、東京都の公園やお台場のイベント用広場などの屋外で開催されます。入場無料です。また、お台場会場(ホテル日航東京側)では、各日のエンディングで参加チーム・観客の皆さん全員その場で参加できる「総踊り」もあります。もちろん参加費はかかりません。

会場までの交通手段を教えてください。

会場までのアクセスはコチラを参考にして下さい。また会場内の案内は会場マップをご覧頂くか、会場にて配布されるパンフレットをご覧下さい。

車で行った場合に駐車場はありますか?

特 設の駐車場はありません。近隣の青海臨時駐車場(屋外)・船の科学館・アクアシティお台場・デックス東京ビーチ・パレットタウンなどの商業施設の駐車場が ご利用いただけます。イベント当日はかなり混雑することが予想されます。お車でご来場の際は時間に余裕を持ってお越し下さい。

会場にトイレはありますか?

仮設トイレはご用意しておりませんが、会場付近にある海上公園の公衆トイレや、お台場の各施設のトイレがご利用いただけます。

各会場を回りたいのですが徒歩で移動できますか?

徒歩でも移動できなくはないですが、鉄道ではゆりかもめ・りんかい線、バスでは、日の丸リムジンの無料バスが巡回していますのでそちらが便利です。

会場に飲食できる場所や休憩可能な場所はありますか?

参加者や観客の方にお気軽に食事や休憩できる場所をお台場会場(アクアシティ・ホテル日航東京付近)にご用意しています。また、そこでは、ピザ・おでん・ヤキソバ・お茶・ジュース・ビールなどのフード販売コーナーもありますので、是非ご利用下さい。

正調よさこい講習会に参加したいのですが踊りの経験がありません。参加可能ですか?

もちろんどなたでも参加できます。当日は、手ぶらでお越しいただいても、実行委員会鳴子グッズPRブースで鳴子をお買い求めいただけます。

ドリーム夜さ来い祭りに出場したいのですが、エントリーする方法は?

当実行委員会の推薦経た形でエントリーしております。 一般チームの方の参加希望については、実行委員会の審査の上、推薦枠と調整がつき次第、祭りにエントリーしていただいております。

お問い合わせ

ドリーム夜さ来い祭りについてのお問い合わせは、こちらからお願い致します。